デイケアはグループ活動を中心に行う精神科のリハビリテーションです。
当院でおこなっているプログラムの一部をご紹介しています。
プログラムは随時更新されておりますので、詳しくは月間プログラム、デイケア通信をご参照ください。ご不明の点がございましたら担当医もしくはデイケアスタッフにお尋ねください。
SST
Social Skills Trainingの略で、生活技能訓練と呼ばれています。日常生活でのコミュニケーションスキルを上げたり、互いの課題を持ち寄り生活技能を身に着けます。
復職SST
休職しているかたを対象にしています。休職にいたった経緯を振り返り課題と向き合いながら復職をめざしていきます。
アサーション
相手の意見を尊重しながら率直に対等に自分の思っていることを話す姿勢(アサーティブ)を学ぶ場です。
WRAP
Wellness Recovery Action Planの略で、元気回復行動プランと訳されます。日常生活を振り返り、自分の良い時と悪い時を自覚し、自分自身が豊で元気であり続けるための方法を考えていきます。
セルフヘルプミーティング
テーマに沿って、自分自身を助ける工夫について語り合い考える場です。
フォローアップミーティング
復職したかたを対象に毎週土曜日おこなっております。復職SSTで向き合った課題をどう職場でいかせているかを振り返る場です。
自律訓練
ストレッチ・呼吸法・自律訓練法を通じてリラックスした状態を自分で導けるよう練習します。
カラオケ
カラオケボックスに行き好きな歌を楽しみます。
なないろファーム
地域の方々と一緒に、クリニックの畑に行って農作業をおこなっています。